MACGYVER/マクガイバー シーズン2 第20話 ネタバレ・感想 まるでダイハード?
MACGYVER/マクガイバー シーズン2 第20話。今回はシーズン2の第2話で盗まれたEMP(電磁パルス発生装置)が登場です。 ライリーがEMPを盗んで逃走する男を銃で撃てなくて、結局盗まれていったEMPが使用される回でした。
ちなみにマクガイバーの父親が残したドイツの機密書類に写っていた人物の捜索は進展しましたが、行き詰まり。 詳しくはネタバレで。
Contents
あらすじ
第20話「超高層ビル-電力」/Skyscraper - Power
ライリーは以前、現場で銃を握った際に射殺した感覚が蘇って引き金を引けず、ある敵にEMP発生装置を奪われ取り逃がしたことがあった。 その装置が売りに出されるという。 あの時のミスに心を痛めていたライリーは、挽回するチャンスが巡ってきたと1人やる気をみなぎらせる。 一同は韓国へと飛ぶ。 出典:http://www.superdramatv.com/lineup/SN0000000485.html
キャスト
ゲスト:パイパー・ローリー『キャリー』、ラファエル・スバージ、エドワード・アズナー 脚本:ブライアン・ダーキン、ジョシュア・ブラウン 監督:ピーター・ウェラー
マクガイバー シーズン2 第20話 ネタバレ
マクガイバーの父親が残したドイツの機密書類に写っていた男の調査
マクガイバーは父やの残したドイツの機密書類に写っていた人物を寝る間を惜しんで調べていました。 そのまま自宅で調べながら寝てしまっていた所に、ジャックが訪ねてきました。
ラグランジュ形式の場の理論の講義をしている夢の中のところを目覚めるマクガイバー。 徹夜で写真の男のことについてわかったことを説明します。
- 名前はチャールズ・フェファー
- 72年前エリス島上陸、ニューヨーク市民となる
- その後は消息を立っている
雇用記録も血縁関係も不明。 写真の男の調査は手詰まりとなりました。
盗まれたEMPの行方
遅れてフェニックスにやってきたマクガイバーとジャックはライリー、ボーザーと共にマティから今回の任務を聞きます。 第2話のC-17輸送機上で遭遇したEMP(電磁パルス発生装置)を盗んだ連中は姿を消したが、12時間前売買のやりとりを傍受したとのこと。 EMPの買い手は不明ですが、韓国の駐車場で明朝6時に売買が行われるとの情報を受けて、マクガイバーたちは韓国に向かうこととなりました。
買い手の正体
韓国のソウルにやってきたマクガイバーたちでしたが、売買は行われず、買い手が売り手を殺害してEMPを盗んでいったのでした。 そのEMPを奪っていった買い手の連中を車で追いかけるマクガイバーとジャック。
買い手の連中の手はずからプロだと予測するジャック。 その買い手の連中は車から飛行機に乗り換えて、飛び立ってしまいました。
その頃、ライリーとボーザーは殺害された売り手の男の携帯電話を調べて、買い手の男の正体を突き止めます。 買い手の男はハヴェエル・モラレス。 モラレスはスペインの特殊作戦班の元少佐。 さらにモラレスは各国から精鋭部隊をリクルートしまくり、特殊部隊を作っていました。
マクガイバーたちは近くの飛行機をハイジャックして、盗んでいった連中の飛行機を追いかけることとなりました。 ハイジャックした乗員の老夫婦の夫はかつてのレンジャー連隊。 追いかける飛行機が高度をあげていくのがわかります。 部隊の降下前のスパイラルクライムの動きで、そのうち部隊が降下を始めると老人は話します。 その通り、部隊が飛行機から降下を初めてきました。
その降りていったのは中国の上海でした。
You know what’s scarier than Friday the 13th? The fear of missing out on all the fun if you don’t watch TONIGHT’S all new episode of #MacGyver, which guest stars the legendary @TheOnlyEdAsner!!! So make sure you tune in to @MacGyverCBS at 8/7c! 📎 pic.twitter.com/wShSCZFuJG
— MacGyver Writers (@MacGyverWriters) 2018年4月13日
EMP発生
モラレスたちが向かったのは上海のダイゼンタワー。 マクガイバーたちは高速道路に不時着し、車を盗んでダイゼンタワーに向かいます。
モラレスたちはダイゼンタワー90階に入って行きました。 90階のワンフロア全てがラルフ・ジェリコの所有となっていることから、ラルフ・ジェリコがターゲットだと判明します。 モラレスたちはジェリコの護衛を殺害します。 そして、ファラデーバッグに通信機器を入れて、EMP(電磁パルス発生装置)を起動させました。
全ての電子機器が使えなくなってしました。 マクガイバーとジャックはエレベーターで90階へと向かっていましたが、途中で止まります。 エレベーターの扉をこじ開けて、階段で90階へと向かって行きました。
まるでダイハード
電子機器が使えなくなり、マクガイバーはライト代わりにトイレットペーパーと花瓶、アルコールで松明を作ります。
テロリストとが金庫を狙って、高層ビルを占拠する、という状況からまるで”ダイハード”だと意気投合するマクガイバーとジャック。
Can Mac & Jack save a billionaire’s son in a Shanghai skyscraper when he is kidnapped by a former Navy Seal? Don't miss tonight's new #MacGyver at 8/7 on CBS and CBS All Access! https://t.co/OqFu6NlVnT pic.twitter.com/mTxCB7HFNv
— MacGyver (@MacGyverCBS) 2018年4月13日
ラルフ・ジェリコの部屋にたどり着くマクガイバーとジャック。 部屋を調べると、金庫には手をつけられてはいませんでした。 金庫の中身が目的ではありませんでしたが、窓の外を飛ぶヘリコプターをみて、何かを屋上から持ち逃げする気だとわかります。
ダイハードのように椅子で窓を突き破って、ヘリコプターに攻撃を仕掛けようとするジャックですが、当然窓は割れません。 仕方なく、銃でヘリコプターを狙撃します。 ヘリコプターは飛べなくなくなり、ビルから離れて行きました。
Thanks for watching! What was your favorite moment in tonight's #MacGyver? 📎 pic.twitter.com/Ae6g6Oi5PT
— MacGyver (@MacGyverCBS) 2018年4月14日
その頃、ライリーは電子機器が使えなくなり、ビルの中の様子がわからない状況の中、ビルの中にアンテナを設置して、近くのwifiを数珠繋ぎに連携をさせていく方法を思いつきます。 アンテナをビルに仕掛けに行きました。
息子のイーサンが目的
階段で移動する他なくなったモラレスたち。 ジャックは階段に向かって挑発し、モラレスたちを誘導して行きます。 その間にマクガイバーは盗品を取り返すために動くこととなりました。
モラレスたちが連れていたのは子供でしたが、その子供はラルフ・ジェリコの息子のイーサン・ジェリコでした。 マクガイバーはイーサンをモラレスたちから救い出します。
モラレスは弟の釈放が目的でイーサンを誘拐したとわかります。 イーサンの体にはGPSが仕掛けられており、それを使えなくするためにEMPを使用したようでした。 その頃、ライリーはビルに仕掛けたアンテナから、周辺の電子機器のレーダー像を画面に表示させました。 そのレーダー像のおかげで、ビルの中の様子がわかるようになりました。 ボーザーはレーザー像をみて、「ダークナイト」のシーンを連想します。
マクガイバーとイーサンは1階の出入り口から逃げ出そうと試みますが、モラレスたちが出入り口を占拠し、1階から出ていくことは不可能でした。
電気ショック
その後、ジャックと合流したマクガイバーとイーサン。 ケージ外の電気エネルギーを遮断するファラデー箱を作り、モラレスたちを無線でおびき出して、電気ショックをお見舞いしました。 電気ショックで気絶するモラレスたち。
Stream the latest shocking episode of #MacGyver now! ⚡️ https://t.co/PG6sc1YwxK pic.twitter.com/Brmli0gD15
— MacGyver (@MacGyverCBS) 2018年4月14日
ジョン・マクレーンの凄さ
マクガイバーたちは無事にモラレスを拘束し、イーサンを無事に父親のラルフ・ジェリコに返してあげました。
ラルフに何か望みがあるか?と質問されるマクガイバー。 マクガイバーは「息子さんを第一にそばにいてあげてください。口は悪いですが、とてもいい子です。ただ、立派になって欲しいなら背中を見せてあげないと。もう手放しちゃダメです。取り戻せなくなる。二度と。」と言いました。
ライリーも無事にEMPを回収します。 今回の件で改めて「ジョン・マクレーンのすごさがわかった。」というジャックなのでした。
自宅に帰ってきたマクガイバーとボーザー。 マクガイバーは父親の残した書類について調べ直すというので、ボーザーは自分の父親の言葉を引き合いに出します。
ボーザーは「父親は間違えたこと言わないから」と言いました。
ラグランジュ形式の場の理論(ラグランジアン)とは?
ラグランジアン場の理論 (Lagrangian field theory) は、古典場理論のひとつの定式化であり、ラグランジュ力学の場の理論における類似物である。ラグランジュ力学は、それぞれが有限の自由度を持つ離散的な粒子を扱う。ラグランジアン場の理論は、自由度が無限である連続体や場に適用される。 ラグランジュ力学の定式化は、より拡張され場の理論を扱うようになった。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3_(%E5%A0%B4%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96)wiki見て見たけど、なんだかよくわからない。 ベクトル場とか場の定義みたい。
難しい講義の夢をみているんですね、マクガイバーは。
ジャックが言ってた映画は?
今回はジャックが大好きなブルース・ウォルスの作品が登場。
ダイハード
ダークナイト
今回のクリップは?
今回のクリップアートはなかったと思います。
スポンサーリンク
感想
マクガイバーの父親の残した機密書類の写真の人物については手詰まりということで進展せず。
今回初かもしれませんが、ボーザーの父親についても明言が少しありました。
twitterの反応まとめ
気になるツイートをピックアップしました。
今日のマクガイバー
— れおなん (@reonamn) 2018年12月19日
ダイハードネタでテンション上がったw
ダイハードにダークナイト、今回のマクガイバーは映画ネタ多いw
— はる (@0612haru0708) 2018年12月19日
マクレーンぽい笑#マクガイバー#superdramaTV
— じぇ~ෆ̈ (@fujizile) 2018年12月19日
マックとジャックが映画ネタでキャッキャ✨😆😆✨しててカワイイ!(悶絶) #マクガイバー
— はる (@0612haru0708) 2018年12月19日
今週のマクガイバー、マクレーンごっこではしゃぎまくってておもしろかった……笑
— きりんご (@ringobokuzyou) 2018年12月19日
#マクガイバー S2E20 誰も聞いてないからっていつも以上にはっちゃけたマックとジャックよかったwマクレーンっぽいw
— れぃが (@reiga_panda) 2018年12月19日
「もう寝ろ、できないなら寝たフリを」とかボーザーのパパかっけえな #マクガイバー
— 九妙ソラ崎米山 (@cuore_kumyou) 2018年12月19日
【送料無料】マクガイバー DVD-BOX PART1/ルーカス・ティル[DVD]【返品種別A】 価格:7,938円 |
マクガイバー DVD-BOX PART2 [ ルーカス・ティル ] 価格:8,200円 |
【送料無料】 冒険野郎マクガイバー シーズン1~7 <トク選BOX> [DVD] セット 価格:35,964円 |
【新品】【本】日経エンタテインメント!海外ドラマSpecial 2018〈冬〉号 『マクガイバー』『レギオン』新作タイトル収録DVD2時間30分 価格:1,080円 |
Submit your review | |
最高!